会社データ
会社名 | アトリエエム |
---|---|
設立 | 2005年10月 |
所在地 | 〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通6丁目1番12号-1101 アトリエエム Mobile 090-3058-6667 E-mail zatorieemu◆gmail.com にメールをお送りください ※◆を半角@にしてください |
事業内容 | (1)人材育成業務 対象:相談員、苦情処理委員、管理職、一般社員 各種研修:パワー・ハラスメント防止、セクシュアルハラスメント防止、 コミュニケーションスキル、コーチング、メンタルヘルスほか (2)コンサルティング業務 ハラスメント防止に関するガイドラインの作成 (3)出版業務 啓発冊子・情報誌等の企画・編集・制作 (4)企画業務 講座・講演会・シンポジウム等の企画・運営 (5)調査・研究業務 意識調査・実態調査の企画・集計・分析 |

三木 啓子(アトリエエム 代表)

民間企業、男女共同参画センター等で勤務の後、2005年にアトリエエム株式会社を設立、代表取締役に就任。パワハラ、セクハラ、マタハラ、アカハラ、LGBT等のハラスメント防止研修、人権研修、メンタルヘルス研修、ワーク・ライフ・バランス並びに人材育成事業等を行っている。
特にハラスメント防止については、オリジナルプログラムでのセミナー(研修)を企業、行政機関、教育機関、各種団体等で多数実施。ロールプレイやグループワークを取り入れたセミナーは、実践的でわかりやすいと好評で、メディアでも紹介されている。研修用DVDと冊子も多数製作している。1959年生まれ。
著書に「考えよう!ハラスメント」「LGBTを知ろう」「セクハラ・パワハラ その現状と防止対策」「職場のハラスメント 相談対応術」「ハラスメント 相談員の心得」「セクハラ・プリベント」ほか。
資格
産業カウンセラー (社団法人日本産業カウンセラー協会認定)
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 (大阪商工会議所認定)
<主な著書など>(製作・発行:アトリエエム株式会社)
【ポケットシリーズ】
(1)「みんな、まじめに楽しく働きたい」
(2)「セクハラ・プリベント」
(3)「ここが知りたかった!ハラスメントQ&A」
(4)「LGBTを知ろう」
【リーフレット、ハンドブック】
「考えよう!ハラスメント」
「ハラスメント 相談員の心得」
【ブックレット】
(1)「職場のハラスメント 相談対応術」
(2)「ハンセン病問題と私たち もういいかい~ハンセン病と三つの法律」 (「もういいかい」映画製作委員会編、アトリエエム(株)発行)
(3)「セクハラ・パワハラ その現状と防止対策」
(4)「『働き方改革』で過労死はなくなるか」(中部 剛著、アトリエエム(株)発行)
<DVD>(解説:三木啓子 製作・著作:アトリエエム株式会社)
【考えよう!ハラスメント】シリーズ
(1)「マタニティハラスメント」
(2)「LGBTを知ろう」
(3)「セクシュアルハラスメント」
(4)「パワハラを学ぶ」
(5)「メンタルヘルス」
「三木啓子のハラスメント相談員セミナーシリーズ vol.1~vol.5」
「パワー・ハラスメント そのときあなたは・・・」
「もういいかい~ハンセン病と三つの法律」 (製作:「もういいかい」映画製作委員会)
著書、DVDの詳細は「販売物」のページをご覧ください。こちら>>
コメント